こんにちは。

自然食料理人の佃 隆志です。

ご覧頂きありがとうございます。

 

早速ですが「料理教室」のご案内をさせてください。

お陰様で自然食教室を14期開催させて頂き、沢山の方がご受講くださいましたが、新しい挑戦のため教室はこれが最後になってしまいました。

 

今回は、僕が一番お伝えしたいこと、、

「何を食べるかより、誰とどんな気持ちで食べるかはもっと大切」

「美味しく・愉しく・健康に」

に絞ってお伝えさせて頂こうと思っております。

 

ですので、今までの「自然食教室」とは内容と時間、そして(最後でもありますので)受講料も絞らせて頂き「料理教室」として開催させて頂きます。

  • 和食の基本を学びたい人
  • 食品添加物が気になっている人
  • 「健康的」も大切だけど「美味しい」も大切な人
  • 今まで料理を習ったことが無い人
  • ていねいな暮らしをしたい人

  • とにかくお腹いっぱいになればいい人
  • 簡単・便利・安価な食品の裏側に興味がない人

ご家族や大切な人が、、

  • 思わず「美味しそう」って声が出る。
  • 食べた瞬間笑顔になる。
  • 家族との時間を大切にしてくれる。
  • 穏やかになる。
  • 心も体も健康になる。

あなたが、、

  • お料理が楽しくなる。
  • イライラしなくなる。
  • ストレスが減る。
  • 気持ちにゆとりが出る。
  • 毎日穏やかに過ごせる。

  • 料亭で修行をはじめた料理人歴30年のプロから教わる
  • 決めつけない(◯◯はダメなど)
  • ストイック過ぎない
  • 伝統を大切にする
  • 危険を煽って商品を売りつけない

「美味しそう!」を作るテクニックなど

  • いつものお料理をワンランクアップさせるテクニック
  • 美味しそうに見える配置・盛り付け
  • 美味しそうに見える色の使い方
  • 美味しそうに感じる香りの使い方
  • 美味しそうに感じる温度の伝え方 など

基礎調味料の知識など

基礎調味料の基礎知識

  • 塩・・減塩は必要?、控えたい塩、塩の種類、ミネラルが多い程良いは間違い?
  • みりん・・みりんの3種類の違い、同じ本みりんでも大きく違う
  • 酒・・料理酒と日本酒は違うの?、高級な日本酒は料理に合わない
  • 砂糖・・茶色い砂糖ならOKではない、砂糖の種類
  • 酢・・自分で簡単に作れる、発酵方法の違い
  • 醤油・・丸大豆醤油が美味しいは正しくない?、3つの生醤油、天然醸造とは?
  • 味噌・・醸造期間が長い程良いお味噌は本当?、お味噌のすごいところ
  • 油・・油の絞り方、種類、摂っては欲しくない油
  • 表示されない食品添加物
  • ラベルを読めるようになる など

自然食や和食の基礎知識など

基礎知識

  • 包丁の持ち方
  • 包丁の研ぎ方
  • 野菜の切り方
  • 魚のさばき方
  • 出汁の引き方
  • ごはん・玄米ごはん・雑穀の炊き方
  • 酵素が失活しないお味噌汁
  • フワフワしっとりだし巻きたまご
  • 魚や野菜の基本的な煮物
  • 野菜のアク抜き
  • 調味料を入れる順番
  • 旨味と栄養を損ないにくい温度
  • 素材の旨味とを引き出す温度
  • 野菜のえぐ味が出る温度
  • 食材が甘くなる温度
  • お弁当の詰め方(わっぱ弁当) など

健康や食育のこと

  • お箸のマナー
  • お膳の配置

こんなことはお伝えしません

  • ◯◯を予防する食事法
  • ◯◯を食べると◯◯になる
  • ◯◯を食べてはいけない!
  • ◯◯を改善するには◯◯を食べる
  • 簡単・手軽・便利を追い求め過ぎたもの

※より良い教室にするため、一部内容を変更する場合があります。予めご了承ください。

ご自宅で受講できるオンライン教室なので、ご家族皆さんでご覧頂けます。

教室のタイプは2種類です。

  1. 講義
  2. デモンストレーション(お料理をしながらお話します)

復習用の動画を全回配信致します。(注意事項の欄をよくお読みください)

 

日程(合計6回)

1,座学 20:00〜21:30頃(90分)

11/9(木) , 11/23(木) , 12/7(木)

2,デモンストレーション 20:00〜22:00頃(120分)

11/16(木) , 11/30(木) , 12/14(木)

※全ての回を復習用の動画を配信します。

 

(ご注意)受講生さんの実習はありません。

デモンストレーションの内容は季節によって変わりますので別途ご案内致します。

  • 途中入退場可能です。
  • 追加の動画配信やLIVEを行う場合があります。
  • 進行状況により終了時間が遅くなる場合があります。

 

参加方法

  • スマートフォンやパソコンからZOOMでご参加ください。
  • はじめてZOOMをお使いの方は、操作方法をご案内しますのでご安心ください。
  • ZOOMは無料でご利用頂けますが、通信費用はご負担ください。
  • ご家族皆さんでご視聴頂けます。(同一世帯のみ)

 

注意事項

  • 復習用の動画を全回配信致します。御覧いただける期間は講座終了後3ヶ月間です。
  • 万全の体制で準備を致しますが、予期せぬトラブルや体調不良によって配信出来ない場合は日程を変更させて頂く場合があります。予めご了承ください。
  • ZOOMは顔出しの方が学びが多いですし僕も嬉しいです。ただ、人によっては難しい場合が有ると思いますので必須ではありません。
  • 途中入退場可能です。

復習して頂きやすいよう資料は全部お渡ししています。

資料(レジュメ)だけも250ページ以上のボリュームです。

デモンストレーションでのレシピも別にお渡ししています。

確認や復習はもちろん、料理教室などを開催する時の資料作りの参考にもして頂けます。

※受講生専用ページでPDFにしてお渡しします。

  • ポン酢や白だし等の手作りレシピ「使いやすい基本のたれ12選(PDF)」
  • 受講期間メールで質問し放題!(講座中にお答えさせて頂きます)
  • テキスト・レジュメの配布(PDF)
  • 受講生専用LINEへご招待(任意)

今回お申し込みの特典です。

  1. お店で人気だったメニューやタレ・ソースの50品のレシピ集(PDF)
  2. 冷蔵庫に貼っておける「万能レシピ早見表」(PDF)

注意事項

  • 特別特典は、全ての日程が終了した時点でお送り致します。

このレシピ集は、自然食カフェと自然食レストランで実際に販売した中で、人気があったメニューをピックアップしました。

畑の中にポツンと有ったり、住宅街の中だったりと、フラッと立ち寄る立地のお店はでなく、常連さんに支えて頂いたお店です。

お一人様、ご夫婦で、ご家族連れ、お孫さんと、仕事仲間と、友人を誘って、大切な人と、、

いろんな人の、いろんな想いが集まったお店。

だから「いい塩梅のとこ」探しがテーマでも有りました。

そんな中で、お客様に愛されたメニューたちです。

(デザインは変更になる場合があります)

料理教室

最後の教室です
販売価格 35,000 (税込み)
料理教室に参加する

[料理教室に参加する]ボタンをタップして、お申し込みページで必要事項を入力してください。

佃 隆志 自然食料理人
昭和47年生まれ
熊本県天草出身
地元の高校を卒業後、関西の料亭で修行をはじめる
大手飲食チェーンで統括総料理長としてメニュー開発、店舗開発に携わる
開発したメニューは2,000以上
2007年独立
自然食カフェ・レストランを5店舗経営
新聞、雑誌、ラジオ、テレビの出演多数
現在は、料理教室・コンサルティング等を行いながら、オーガニック村作りをすすめている
自然食料理人・食育インストラクター・加工食品診断士

僕は18歳の時に料理人になることを決めました。

しゃべるのが苦手で文章を書くのも苦手だけど、自分が存在していることを知って欲しくて、表現の手段として料理を選びました。

だから、、

うまく説明できない時が有ります。

他の先生みたいに話が上手じゃありません。

つい話が脱線してしまいます。

無言で作業している時が有ります。

想いを語ってしまうことが有ります。

抽象的な説明になることが多々あります。

 

だけど受講生さんからは、

「先生の教室は、色んなものが伝わってきます」

「沢山受けて来た料理教室の中で、一番楽しかったです」

「”がんばらなくて良い”と言ってくださったので、氣持ちが楽になりました」

そんな嬉しい言葉を沢山頂いてきました。

 

料理には気持ちを伝える力があります。

料理人として培った技術やノウハウを活かして、お手伝いが出来たら最高に嬉しいです。

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

令和五年十月十五日

 

受講生の皆様から頂いたうれしいメッセージ(一部)

Yさん

(食に拘りのある)次男に「最近毎日美味しいけどどうしたの?」と言われました!!

佃先生の教えをちゃんと参考にしているからだと思います!!

はたなかみほさん

オンライン受講ですが、デモンストレーションでお手元を映しながら教えていただいたのがとっても良かったです。

丁寧に細やかに思いやりのこもった日本人の精神性を感じる素敵な時間でした。

ちょっとした工夫やより美味しくなるポイントを耳でも目でも確認できたので、実践しやすく、実際に作ったお料理も美味しくて家族に大好評!

「毎日豪華だね~!どれも美味しい」と夫と息子に言われるようになりました。

お料理以外のお話もしてくださるので、視野が広がり気づきがあり、充実した時間を体験させていただきました。本当にありがとうございました。

大塚素子さん

今回、出産間際で里帰りの移動もあって後追いで付いていくばかりでしたが、すぐに実践できることばかりで楽しかったです。

糠漬けもコツが分かったら途端に美味しくなって、野菜嫌いの夫もバリバリ食べてくれて、調子に乗って里帰りした実家でも糠漬けを始めてしまいました。

卵焼きもまだまだお出汁を少なめにして巻きやすくしてしまってますが、いろいろ具材を入れたアレンジをして主役級のおかずになっています。

添加物についても知りたくなかったこともいっぱいでしたが、自分の許容範囲を明確にして選ぶ基準を持つようにしたいです。

まもなく赤ちゃんも産まれるので食育もできるようになればいいなぁと楽しみです。

chiharuさん

お料理は基礎的なことから丁寧に教えて頂いて、とても感動しました。

和食の素晴らしさを教えて頂きました。

それだけでなく、気持ちの面でもガチガチに縛られず、自分の感覚で愉しんでいけばいいということにも気づかせて頂きました。

お料理には作った人の気持ちが出ますね。

佃先生のお料理を食べてみたかったです。

本当においしそうでした!

ありがとうございました!

Nさん

3ヶ月間、ありがとうございました。

日本の古き良き時代を取り入れた生活をしたいなと思いながら、きっと面倒くさいんだろうなと先延ばし先延ばしにしていました。

佃さんがお料理をしている姿や手元を見ていると、不思議と自分でも出来そうな気がしてきたり、面倒だと思っていた料理が意外に簡単だったり。

盛り付けも毎回参考になり、こうしたら?こっちの方が良くない?と子ども達も一緒に楽しんで料理&食事の時間を過ごせるようになりました。

座学でも必要な知識をしっかりと伝えてくださり、家族や自分自身の健康を改めて食から考える機会になりました。

今までは添加物などの話を聞くと恐怖でしかありませんでしたが、佃さんのお話では素直になるほど~となったのも良かったです。

毎回動画を残してくださったので、時間が合わない時や後から見直したい時にも大変助かりました。ありがとうございました。

りんりんさん

おせち料理教室では日本の伝統文化を学び、自然食教室では、「愉しんでやると、美味しくてエネルギーの高い料理になる」という道標をたどり、日常生活を大切にできた日々でした。

台所は、家庭の薬局。

「春は苦味、夏は酸味、秋は甘味、冬は厚味」を味付けのベースに、これからも愉しんで料理を作っていこうと思います。

Eriさん

期待以上の内容でした。

先生の理論的なご説明がとても分かりやすく、自分自身でこれまで学んできたことが繋がっていき、より深く理解することができました。

和食の素晴らしさや、先人達が残してくれた叡智に改めて感動しました。

同時に自分自身の学びの浅さを痛感しましたので、これからももっと勉強して参りたいと思います。

先生には良い刺激をいただきました。

本当にありがとうございました。

のりさん

佃先生のブログを読んだ時、自然食への想いとか、村の構想とかとても共感できるものがあり、受講させていただきました。

普段自分では適当にやってしまうところ、計量や火加減など、丁寧にその科学的仕組みから説明してくださるので一つ一つ納得しながら学ぶことができました。

ちょっとしたことの積み重ねが最終的な味や出来上がりに影響するんだなと、これからの自宅での料理がレベルアップの予感です。

机の上で添加物を組み合わせて味を作っていく実験が大変興味深く、周りにあふれる食品について改めて考えるいいきっかけになりました。

この講座のお知らせを見た時ビビッと来たのですが、直感は間違ってなかったです。 たくさんの気づき、和食の技、とても勉強になりました。ありがとうございました。

たぶこさん

包丁の置き方とか、何気な包丁さばきとか、プロの所作を見るのがすごく楽しみでした。 ありがとうございました。

最終回の玉ねぎの根っこ部分の取り方も違っていて、驚きでした。

はるさん

基礎知識からプロのスゴ技、腕前にハッとさせられるデモンストレーション、内容盛りだくさんでとても丁寧でわかりやすい教室でした。

また、楽しく笑顔で囲める食卓を心がけよう!と前向きにもなれました。

フランさん

和食の素晴らしさを更に実感しました。

全ての知識のソースもはっきりとしており、自然食の素晴らしさと、それでいて皆毎日を一生懸命に過ごしていることを大前提として話してくださるので思考の負担にならないようにしてくださっています。

いろんなことに配慮しつつも食の楽しさ、素晴らしさ、芸術性を伝えてくださってありがとうございました。

ゆうこさん

先生が料理していらっしゃる様子を見ているだけで、お料理って楽しい!健やかさや幸せとつながっているんだ!と感じられました。

まだすべてのレシピを作れてはいませんが、作ったメニューはどれも美味しかったです。

知らなかったこと、深く知っておくべきことを講義にたくさん盛り込んでくださり感謝しています。

ありがとうございました。

前田邦子さん

今まで作ってきたお料理が何故うまく出来なかったのかすごくわかりました。

包丁の切り方も自分はうまくいってない事がわかりました。

お料理が楽しくなり、また丁寧に作ろうと思いました。

ももかさん

楽しい時間をありがとうございました。

先生のテンポに癒されます。

先生の出汁の取り方の基本から、料理の盛り方を見ることによって、家族に出す料理が今までと違う意識を持って用意をするようになった気がします。

ちょっとの手間や調味料の合わせかたで、おいしさに違いがでるとわかり、自分料理の味がちょっとづつレベルアップしてるかもと感じることが多くなって来たので、嬉しくなりました。

時々失敗もありますが…σ(^_^;)

新年は新しいキッチンで料理を楽しみたいと思います。

香月 三佳さん

調味料や出汁や基本料理の基本のきからデモンストレーション付きで分かりやすく教えてくださったので、子供と一緒に楽しく参加できました。

毎日の料理に対する氣の持ちようがアグレッシブになって良かったです。

ありがとうございました。

荒原さん

基礎からしっかりとお話していただき私でも楽しく学ぶ事ができました。

プロの貴重なお話しや実習で嬉しかったです。

ありがとうございました。

コトリさん

ごはんの炊き方やだし巻きたまごなど、シンプルだけど美味しくできたら毎日幸せなお料理のコツを教えていただきありがとうございました。

ぬかどこの菌のお話は奥が深く、これから自分でも深めていきたいなと思いました。そして、それをみんなにシェアしたいです。

包丁の使い方もなるほど!と思いました。

菜切包丁を手に入れようと思います。 動画をもう一度観て、いろいろ作ります。

たくさんの貴重な資料も大切にしますね! ありがとうございました。

藤本さん

楽しい講義でした。 知っている事も知らない事もあり、また料理人の目線での見方、捉え方など勉強になりました。

また、今回の内容を自分なりに消化できたら再び受講したいなと思いました。

ありがとうございました。

T.Hさん

今までいろんな料理教室に参加して来ましたが、だいたいメニュー、テーマが決まっていてそれをデモもしくはみんなで一緒に作って終わりという教室が多い中、今回包丁の持ち方、野菜の切り方、出汁の取り方など基本となるところを教えてもらえて、普段料理をしていても改めて学ぶ事が多くありました。

あと食品添加物についての実験や盛り付け方など本当に内容の濃い講座でした。

受講してよかったです。

これからは学んだ事を少しでも取り入れられたらと思っています。

ありがとうございました

AKさん

お料理をする心構えや、食材に対しての気持ちの持ち様が、おいしい料理につながっていくということを学びました。

なるほどーー!!と思いました。

そういう考えに基づいてお料理するとおのずと見えてくるものがあるんじゃないかと思いました。

そういう気持ちで楽しくお料理していきたいと思います。

ありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

なおさん

佃さんのお人柄の良さがお料理に滲み出ているんだろうなー

食べてみたかったです!

平川ひとみさん

今回講座を受講してホントによかった!と思いました。

なぜなら食生活を見直す機会に恵まれたからです。

①野菜のこと

②肉のこと

③添加物のこと

④発酵食品のこと

⑤調味料のこと

⑥出汁のこと

⑦オイルのこと

⑧お米のこと

⑨プロの料理人ならではの技

⑩盛り付けや作法

そして何より料理は楽しい♬

カラダが喜ぶものを食べよう!ということが全講座が伝わってきました。

小さなお子さんや、育ち盛りのお子さんがいらっしゃる方、今から子育てをされる方にオススメしたいです。

食べ物でカラダも未来も決まる!佃先生の講座を受講できてよかったなぁ~と思います。

Akikoさん

丁寧な料理の基本を学ぶことは大切ですね。

教わったことをお嫁さん、孫にも伝えて行きたいと思います。

ありがとうございました。

たくさん

毎日のキッチンで使えるヒントがたくさんありました。

日々キッチンに立つたび、力を入れなくていいんだとか(これ、大事ですね)、包丁の使い方も。

料理の仕方で水分をひたひた、かぶるくらい、たっぷり、の使いわけがわかったり。

ぬか床がボンド臭になる原因と対処法が嬉しかったです。

たくさんのレシピは、自分でも作ってみて身に着けていきたいと思います。

ありがとうございました。

こばやしひろゆきさん

講座内容である料理や素材の技術、知識については多くの発見があり、本当にためになったのですが、一番良かったことは佃さんとのご縁を紡げたことです。

佃さんが話をしているお姿、キッチンでの振る舞い方、動作の一つひとつに学びがありました。

お人柄がとても良く伝わりました。そして、佃さんのような方がこの地球にいらっしゃるのなら、ぼくら人類は光になれる、そう思いました。

そう思えたことが一番の宝です。

ありがとうございました。

いつか近いうちにお会いしたいです。そう願っていますので、やがて実現できるはずです。 その時にはどうかよろしくおねがいします。

林さん

先生お手製の資料もイラストがかわいく、楽しく受講することができました。

ストイックになり過ぎず、情報に囚われない、料理、食事は何より楽しい事が大切、と度々強調されていたことが印象に残り、心持が軽くなりました。

動画、資料ともに充実した内容で、ゆきとどいた講義をありがとうございました。

復習をして、自分のものとしたいと思います。

※一部抜粋させて頂きました。